

マップ
道南エリア
-
日本最大級のスケールと世界に誇る極上の雪質を兼ね備えたウィンターリゾート。
-
山頂のPEAKCAFEテラスに設置してある「PEAKBELL」は、恋人の聖地に認定されています。
-
「道南一の雪質」。今金町ピリカスキー場は、美利河ダムを眼下に、初心者から上級者まで 楽しめる全5コース。スポーツ後は温泉や今金町の地元素材などを使った食事でゆったり。 各種スキー場宿泊プランもご用意!!
-
世界中に知られるニセコのパウダースノー。そのニセコエリアで最も海に近いニセコモイワスキーリゾートは、程よい湿り気のクリーミーな雪質とコンパクトな山にはギュッと魅力の詰まった地形が多くの滑り手に愛されています。
札幌、新千歳から2時間。ご家族、お子様向けのパークもオープン予定!
-
IWANAI RESORTは豊富な積雪量と最高級のパウダースノーを体験できます。
また、滑走中に海の見える美しい景色も眺められ、海外のスキーヤーやスノーボーダーから高い評価をいただいています。
ビギナーからエキスパートまで幅広いレベルの方にお楽しみいただけるゲレンデです!
-
2025-2026シーズン リニューアルオープン!
-
世界に誇るパウダーの聖地ニセコビレッジ。上質のパウダースノーを浴びてスキー&スノーボード、さらに多彩なアクティビティで、充実したスノーリゾートライフをお過ごしいただけます。
-
2本のリフトから初級者から上級者まで5つのコースを楽しむことができます。
18歳以下の方の料金がお得(リフト1日券1,200円)で、雪遊びやそり専用のスペースもあり、ファミリーで安心して利用できます。
-
晴れた日は内浦湾の絶景を一望できる「ウィンザースノービレッジ」、宿泊者に限らず一般の方も利用可能です。
スキー場ゲレンデは初心者用2コース(ファミリーゲレンデ)として最適です。
スキー・スノーボードに限らずソリ遊びやスノーモービル遊覧・スノースクート・ファットバイク等多彩なメニューが楽しめます。
-
八雲町営スキー場は、道南北部に位置し、初級者から上級者まで十分に満足していただけるスキー場です。
山頂からは、内浦湾が一望でき、ナイター照明・ロッジ・駐車場等の施設も完備しております。
-
JR倶知安駅最寄りのスキー場。初心者・練習にもオススメです。
-
最大斜度29度、3つのコースを備えたファミリーゲレンデです。
知内川に向かって滑り降りるような爽快感が味わえます。
-
ADVENTURE AWAITS まだ知らない冒険をあなたへ
-
室蘭市街より車で15分でアクセスできるため、近郊のファミリー層に人気の暖斜面ゲレンデ。
ゲレンデから室蘭市街が一望でき、ナイター営業時は夜景が綺麗です。
-
札幌、新千歳空港からのアクセス良好。ニセコアンヌプリ山の裾野、4つの広大なスキー場「ニセコユナイテッド」のひとつ。山頂から約4,000Mのロングコースは、ファミリーが楽しめるワイドで多彩なレイアウト。ニセコならではのパウダースノーを誰もが満喫いただけます。
-
北海道壮瞥町にある「オロフレリゾート」ファミリースキーにはオススメの穴場スポットです。
-
のぼりべつクマ牧場へ行く唯一の手段として、登別温泉街の中心にあるロープウェイ山麓駅から高速ゴンドラ(通常6人乗り)が最短15秒間隔で出発しています。山麓駅から山頂まで全長約1260m、高低差約300mを約7分で一気に駈け登ります。
-
片道6分の空中散歩で、眼下に広がる大パノラマを独り占め!
2021年春、山頂展望台に「Mt.USUテラス」がグランドオープン!
ソファやカフェからのんびりと絶景を楽しめます。
-
世界的にも高い評価を獲得した函館山の眺望までロープウェイに乗って約3分間の空中旅行!
道央エリア
-
海の見えるゲレンデ、スノークルーズオーンズ札幌市内中心部から車で約40分銭函ICから車で10分アクセス抜群のスキー場!
毎日無料送迎バス運行(地下鉄宮の沢駅前、JR新琴似駅前)
-
初心者から中級者向けの広いゲレンデは、ご家族連れにぴったり。スキー・スノーボードがはじめてでも、安全なコースで滑走を楽しめます。ダイナスティ自慢のパウダースノーをご堪能ください。
-
札幌近郊のスキー場です。フラットで滑りやすい緩斜面や緩急変化に富んだ中斜面などがあり、ファミリーや初・中級者におすすめ。
-
長さ250m平均斜度7度、初心者大歓迎のなだらかなゲレンデ!リフトは2人乗り、ゆったりとしたスピードで、初めてのお子様の練習にも安心。
-
世界トップクラスのパウダースノーに恵まれ、朝里・長峰の2つの山に広がるダイナミックで広大なコースとエリアは、あらゆるレベルの方にお楽しみいただけます。
最長距離4,050m、全23コース、さらにパウダーライド+14のオフピステエリアが広がります。11月末~5月上旬までのロングシーズンも魅力!
-
車で札幌より約1時間、苫小牧市から約35分、新千歳空港から約25分の距離に位置するスキー場です。
-
初心者から上級者まで楽しめる全6コース。
ソリコースもあるので、幼児から高年齢の方まで幅広い年代の方が楽しむことができます。
ナイターになると山頂からの景色が最高!!!
また、冬期間は地下鉄真駒内駅より無料送迎バスも毎日運行しています。
-
札幌市南区定山渓にあるスキー場。
車で札幌市内から約1時間、北海道でも屈指のパウダスノーと広大なゲレンデが自慢!
初級者から上級者に対応した7コースと、ソリやチューブで遊べるスノーパークがあります。初級者向けの「林間~メルヘンコース」は、全長3.6キロメートルのロングコースで滑りごたえあり。
-
-
北海道・日高山脈のふもと北日高岳を一気に滑る、日高地方唯一の本格的スキー場。リフト乗り場が日高高原荘駐車場と隣接、コースは緩急の変化に富み、ビギナーから上級者まで楽しめる。
-
中山峠スキー場は札幌から車で約60分
シーズンインの早さと春スキーの長さは道内有数
標高830mの中山峠の大自然がくれた極上の天然パウダースノー!
-
札幌都心部からアクセス抜群!
札幌オリンピックも開催された本格的スキー場。
8人乗りゴンドラやフード付きリフト完備で快適に移動。
初心者から上級者までご満足の多種多彩なゲレンデでは、札幌市街地や石狩湾を望みながら最高のパウダースノーでエンジョイ!
スキースクールやキッズパーク&テレインパークも充実!
-
札幌市内中心部から車で20分で行ける都市型スキー場。ファミリーから本格的アスリートまでが楽しめるコースが魅力。ナイターは21時まで営業しているので、仕事や学校帰りの時間からでも十分に楽しめます。またレンタルも充実しておりますので、手ぶらで行けて、「少しだけ」「雰囲気を味わいたい」など観光客にも人気。
-
朝里川温泉スキー場の魅力は、遮るものなく見渡せる眺望。
リフトから、山頂から臨む空とひとつになった海はここだけの景色です。
昼間の海、夕暮れのオレンジに変わる海、刻々と変わる冬の眺望をお楽しみください。
-
小樽駅から車で10分と、好アクセスの小樽天狗山ロープウェイ。
箱庭のように開けた小樽市街や石狩湾が一望できる空中散歩、夜には「北海道三大夜景」と言われる小樽の夜景を楽しめます。
冬は眼下に広がる景色を楽しみながら滑走する事ができます。
-
大倉山ジャンプ台は、1972年に幌冬季オリンピックの競技場のひとつ。
地上307mの大倉山展望台からは正面に伸びる大通公園をはじめ、
札幌市街から広がる絶景のパノラマを一望できます。
-
-
北海道最大級のスノーリゾートは、滑る楽しさも満載!
札幌市内からも、新千歳空港からも車で約90分。
-
JR札幌駅から車で30分!市街地からイチバン近いスキー場!
スキーオンリー(スノーボード滑走不可)で、ファミリーから上級者までが楽しめる変化に富んだ10コース。
澄んだ空気の中、札幌市内の夜景を見ながら滑るナイタースキーも人気です。
空知エリア
-
札幌から約60km、新千歳空港から約55km。 山頂からは札幌方面から日本海までの絶景を望むこともできます。
最長滑走距離350m、最大斜度45°を誇るゲレンデは良質なパウダースノーを体感でき、 多彩なコースレイアウトで初心者から上級者まで楽しめます
-
かもい岳国際スキー場北海道歌志内市歌神に位置し、空知管内屈指の規模を誇るかもい岳。
初心者から上級者まで幅広く遊べる地形は、スキーヤーはもちろん、スノーボーダー・クロスカントリースキーヤーにも大人気。
大自然の中で思いきりウィンタースポーツを楽しめます。
雪山でたっぷり遊んだ後は、疲れを癒す温泉宿泊
-
-
アイヌ語由来の地名「総富地」(ソッチ 意味:滝のある川の入り口)にあるスキー場として、名前をそっち岳としています。
豊富な降雪量と北斜面という好条件による雪質の良さと、緩やかな斜面を有しており、ファミリーゲレンデとして人気を得ています。
-
暑寒別岳スキー場は、白銀の暑寒別岳と紺碧の日本海という抜群のロケーションの中にあって、ビギナーからエキスパートまで存分に滑りを楽しめるゲレンデです。豪快なダウンヒル、道内有数のパウダースノーを満喫してください。
-
-
コースは緩やかな傾斜で、初心者でも安心して滑ることができます。
ナイター設備も完備
-
-
夏は遊園地、冬はスキー場で年中遊べる。大観覧車が目印!
※冬季間は大観覧車を含む遊園地は休園となります。
-
岩見沢市に位置する『萩の山市民スキー場』は、山頂から白銀一色の広い原野を眺めることができ、幅1.5キロのワイドなスロープをもつスキー場です。6基のリフトとロッジ2棟を完備し、初級・中級向きに整備されたファミリーゲレンデでは、ビギナーやチビッコスキーヤーでも安心して遊べます。
-
初心者から上級者までレベルに合わせて好きなコースを楽しめるスキー場。土日や祝日は、キッズパークがオープンし、チューブ滑りや遊具など小さいお子様も一緒にファミリーで楽しめます。
道東エリア
-
北海道東部に位置する、釧路市・阿寒湖温泉。
雄阿寒岳や阿寒湖を望むゲレンデは絶好の雪質と変化にとんだ斜面に恵まれ、阿寒湖へ滑り込むようなダイナミックな滑走を楽しめる。針葉樹に囲まれているので北欧のような雰囲気を味わえるのも魅力。
-
JR留辺蘂駅から車で10分、全長450mのペアリフトにナイター設備が整い、さらには人工降雪設備も完備していることから12月中旬から滑走可能で、シーズン当初は、人口雪の硬いバーンを求めて全国各地からアルペンレーサーがトレーニングに訪れます。
-
銀色の雪原に広がるノーザンアークリゾートのスキー場は、初級者から上級者までオールラウンドで満足させてくれる理想的なコースが自慢です。
-
雄大なオホーツク海が眼下に一望でき、時期によっては、海いっぱいに広がる流氷を眺めることができます。
コースは3コース用意されており、上級者から初心者まで楽しめるスキー場です。
-
初めてのドキドキも、上達する楽しさも味わえる初級者にやさしいゲレンデ。
-
南十勝で唯一のゲレンデである当スキー場は、上級者はもちろん、ソリも楽しめるファミリーゲレンデです。
ペアリフト・ナイター照明も完備し、爽快に滑ることができます。
-
延長450m、最大斜度20度、平均斜度13度で市街地からも近く、初級・中級者用のファミリーゲレンデで、頂上からの美しい展望も楽しむことができます。
延長約400mのペアリフトが設置されています。
-
-
オホーツク海から内陸に入った所に位置するスキー場です。リフトの頂上駅からは、斜里岳や知床連山が遠方に見えます。また、すぐ近くに日帰り入浴施設「緑の湯」があり、スキーの疲れを癒すこともできます。
-
五鹿山(ごかざん)スキー場は、オホーツク海の流氷とサロマ湖が一望できる気軽なファミリーゲレンデです。
「JR遠軽駅から車で20分/オホーツク紋別空港から車で30分」スキー場から車で5分で日帰り入浴できる「かみ
ゆうべつ温泉チューリップの湯」で疲れを癒すこともできます。
-
初級・中級・上級の3コースというわかりやすいコース設定です。ほとんどのコースが傾斜がなだらかな、初心者にも滑りやすいアットホームなファミリーゲレンデです。
-
オホーツク海側特有の景観とパウダースノーが楽しめるスキー場です。 全7コースのうち、6コースでスノーボードの滑走が可能。 小さな子ども達むけのソリコースもあるので、家族みんなで楽しめます。
-
旭川・紋別自動車道の遠軽ICに隣接し、市街地からは10分の近距離にあります。
コースは、初心者から最大33度の上級者まで6コース、ボブスレー広場などバラエティーにご用意しています。
レンタルも完備し、手ぶらでお越しいただいても楽しめます。
-
北見駅から約15分で市内からアクセスの良いスキー場です。
人工降雪による引き締まったバーンでナイター前と夜間に圧雪作業を行い、整備が行き届いたスキー場として人気があります。
北見スキー学校では子供から高齢者までスキーを学べ、アルペンスキーや技術選の練習バーンとしても利用されています。
-
星野リゾート トマムは一年中楽しめる滞在型ファミリーリゾート。北海道の真ん中に位置しており、新千歳空港や札幌からも楽々アクセス。雄大な自然に囲まれたスキー場では初心者から上級者まで、最高の雪質をお楽しみいただけます。夏は雲海テラスとファームエリアが魅力。喧騒を忘れ、ゆったりと快適な滞在を。
-
金山の厳しい気象条件がつくり出す雪は上質で、緩急の変化にとんだコースは、初心者から上級者まで楽しむことができ、特にファミリーゲレンデとしては最高のスキー場です。
-
初級・中級者向けコースはゲレンデの幅が広く、親子でも楽しめます。
山頂からはそびえたつ山々や広大な土地が目の前に広がり、阿寒の雄大な自然を感じられる開放感抜群のコースです。なだらかな傾斜で景色を楽しみながら滑り下りることができます。
-
JR新得駅から徒歩7分、市街地のすぐ近くにある、初心者から上級者まで楽しめるファミリーゲレンデ。
山頂からの眺めは絶景。遠くは雌阿寒岳、大雪山連峰を望みながらスリル満点の滑走を味わえます。
-
十勝在住の方の利用客が多いゲレンデです。
ビギナーの方に多く利用いただいております。
リフトは約10分程度で頂上に到達できます。
-
十勝平野を見下ろすサホロ岳。そのダイナミックな景色に飛び込むようにレイアウトされたコースと、パウダースノーに多くのファンが毎年訪れます。
広大な非圧雪ゾーンでは大雪の後に極上のフワフワを味わえます。
道北エリア
-
旭川市と名寄市のほぼ中間に位置する和寒町にある,パウダースノーのゲレンデで、初級者から上級者まで楽しめるスキー場です。 皆様のご利用をお待ちしております。
-
ゲレンデからはオホーツク海が一望でき、流氷を見ながら滑る楽しさも味わえます。市街地に近く、国道横という立地条件の良さも自慢。食堂と休憩所を兼ねたヒュッテ、2人乗りペアリフトなども整備され、ますます快適にご利用いただけます。
-
道北地区最大級のスキー場
北海道内でも最上質な雪が降るエリアとしても人気スポット。
全国的にも珍しい、幅150mの名物ゴールドコースや山頂から望む石狩平野は
北海道の大自然を全身で感じることができます。
-
日本海を見ながら、のびのびと滑ることができるスキー場羽幌町民スキー場「びゅー」です。中級者や、ステップアップを目指した初級者が楽しめるゲレンデです。
-
初級・中級者向けのゲレンデであり、土日祝日には地元のファミリーでにぎわっています。リフト券が安く、市街地区にスキー場があるため、少し滑りたいときに気軽に行くことができます。なお、小さなお子様などについては、リフト乗降をお手伝いいたしますので、皆様のご利用をお待ちしております。
-
駐車場がゲレンデ山頂にあり、スキーを履いたら即滑走!
数少ないシュレップリフト(滑走式)のスキー場です。
-
当スキー場は、道北にある小さなスキー場です。初心者から中級者向けといったスキー場で、特に初めて板をはくお子様にはピッタリなスキー場です。職員も小さなお子様や初心者の方については、リフトへの乗降の際、丁寧にお手伝いさせていただきますので、ご家族でのご利用や初心者の方のご利用をお待ちしております。
-
全長約400メートルと短めですが、山頂からはオホーツク海の流氷が見られるスキー場です。
初級・中級者向きの斜面は広々とした一枚バーンで、ファミリースキーヤーも安心して楽しめます。
-
市街地から400mほど離れた日の出公園内にあり、駅から徒歩15分という好立地。晴れた日には十勝岳連峰を見渡せ、スキーとともに景観も楽しめます。規模は小さいですが家族連れも多く、気軽に利用できる町民のスキー場として親しまれています。
-
オホーツク海に流氷が接岸する2月初旬からは、眼下に白く広がる流氷を眺めながらの滑走を楽しむことができる。距離の長い初級コースから斜度26度の上級コースとバラエティー豊か。
-
-
常に雪が舞う環境を生かした、フレッシュパウダーをいつでも体験できるスキー場です!カップルからファミリーまで存分に楽しんでいただけます。
-
シングルリフトとロープ・トウが設置されています。
ファミリーコースは最大斜度12度、ダイナミックコースは最大斜度35度の急斜面!
-
市街地だからアクセス抜群!スノボコースも完備のスキー場です!
-
雪質・コースともに初心者から上級者まで楽しめるスキー場です。
-
美深スキー場はフリースタイルスキー・エアリアル競技コースも併設されているスキー場です。
-
名寄の自然環境が生み出す冬の絶景『サンピラー』『ダイヤモンドダスト』。そして日本屈指のパウダースノーとpiyasiri自慢のスロープスタイルパークで育った数多くのプロが世界の舞台で活躍し、その極上の雪質は世界中に知られるようになりました。
いままでに体験したことのない極上スノーをご堪能ください。
-
豊富な積雪量、最高のアスピリンスノー
コースは初級から上級まで、自然の地形を生かした自慢の4コース
-
アクセス便利!眺望自慢のゲレンデ ~トップアスリートからファミリーまで、旭川のロマンチックな夜景と北海道の雄大な風景をお楽しみください!~
-
AコースとBコースがあり、全面スノーボード滑走可能な初心者から上級者まで楽しめるゲレンデです。
2月上旬には、あさひアルペンスキー大会が開催されています。
-
JR士別駅から車で20分。地元客が多く穴場的スキー場ですが、雪質は抜群でコースは本格的!緩斜面の続くファミリーコースから、全長1000mのパノラマコース、36度の壁が立ちはだかるダイナミックコースなど、初心者から上級者まで満足できるレイアウトです!ナイターあり。スキー・スノーボード滑走可能です。
-
-
北海道の屋根、大雪山連峰をバックに広大な上川盆地を一望できるぴっぷスキー場。 道北一の広大なゲレンデに多彩なバリエーションの9コースが整備され、ビギナーからベテランまで存分に醍醐味を満喫できます。
-
独特の色と匂いの豊富温泉のバックに位置するスキー場です。
スキーの後もゆっくりしていってね
-
バラエティー豊かな7つのコースが揃っています!
初心者の方から上級者の方まで楽しめるスキー場です!
キッチンカーが並ぶ日があったりと食べる物でも心がハズム
キャモアスキービレッジに是非遊びに来てみるのはいかがでしょう!!!
-
大雪山旭岳ロープウェイは日本で最も大きな国立公園「大雪山国立公園」の中にあり、旭岳(2291m)の山麓から5合目まで(山麓駅標高1100m→姿見駅標高1600m)運行しているロープウェイです。
-
富良野スキー場は北海道の内陸に位置するため、道内でも別格の「雪質」FURANO bonchi powder が楽しめます。スキー場からは富良野市街地へのアクセスが約10分と滞在中のアフタースキー観光や地元グルメなどもお楽しみいただけます。
-
「北海道の大屋根」大雪山は、豊かな自然と荘厳な景観が魅力の山々です。
黒岳ロープウェイ・リフトは、層雲峡温泉から、大雪山国立公園の懐へと誘います。
会員施設検索
目的から探す

観光ロープウェイ
ゴンドラ・リフト

スキー場
キーワードから探す
© 北海道索道協会, All Rights Reserved.

観光ロープウェイ
ゴンドラ・リフト

スキー場
このサイトではCookieを使用しています。「同意する」をクリックすると、クッキーポリシーに記載されたCookieの使用に同意したものとみなされます。Cookieを拒否する場合は「拒否する」をクリックしてください。